気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック

タグ: メモ

2014年の音楽活動を振りかえる

公開: / 最終更新日:
普段は曲を作って各サイトにアップロードするだけというきわめて地味な私の音楽活動ですが、地味は地味なりに2014年はいろいろありました。せっかくなので振りかえってみます。

VOCALOTRACKSから配信開始

対外的にいちばんおおきかったのはやはりVOCALOTRACKSからの楽曲配信開始。まさか自分の作品がiTunes Storeのカタログに並ぶとは(レコチョク他でも配信中です、念のため)。GUMI+M01D musics are in store nowもちろん売れている様子は皆無ですが、さまざまな国のいろいろなWebサイトで配信される様子をうかがうのは興味深い経験でした。VOCALOTRACKSの配信先は?(2014年10月版)
エントリを表示

LyX 2.xでUTF-8のプレーンLaTeXファイルを読みこむには

公開: / 最終更新日:
ここしばらく私用で簡単な印刷文書を作るときはLyXを使ってます。これはデータは製品・環境依存にしたくない、しかしLaTeXのコマンドは手でタイプしたくない、というヘタレな理由によるもの。LaTeXで日本語文書を作成するときは改行と行頭空白のあつかいがめんどうで、LyXでもその点に変わりはないのですが、このところ作る文書はA4数枚程度なのでよくチェックすることで回避。Wordでオートフォーマットされるよりはずっとましです。このLyX、書き出しはもちろん読み込みでもプレーンLaTeXファイルをサポート対象としているのですが、残念ながらそのままでは日本語を含むファイルを正しく処理できず、LyX自身で書き出したファイルを読み込んでも文字化けが盛大に発生してしまいます。LaTeXは…
エントリを表示

Pico移行にまつわるあれこれ

公開: / 最終更新日:
正規表現による置換と使い捨てPowerShellスクリプトと手作業による力技でデータの移行を済ませました。コメントもサルベージして、旧ブログへのリンクも新リンクへのそれに更新。iOSからのアクセスが意外にあるのでなんちゃってレスポンシブ対応も行いました。旧ブログへのアクセスの新ブログへのリダイレクト設定が残っていますが、まあこちはぼちぼちと。メモとして、移行に際して気づいた点を以下に。

excerptの簡易日本語対応

Picoは一覧表示用にexcerpt(抄録、抜粋)を作成する機能を実装していて、$config['excerpt_length']の設定値で長さを調整できますが、これは空白(U+0020)で区切って数えた要素数の上限の設定なので、そのままでは日本語には向きません(空白が含まれないと全文出てしまう)。処理自体はlib/pico.phpのlimit_words関数で行っているので、対応するにはこの関数を変更します。私は手抜きで空白で分割する(explode関数を呼びだす)前に句読点のうしろに空白を挿入するようにしました。…
エントリを表示

WaveLabのオーディオモンタージュ機能でマスタリングの真似事を試みる

公開: / 最終更新日:
Prospect”はこれまでと異なり音源がDS-10にM01にSONAR X1 LEにと多岐に渡り、各曲の聴感上のレベルもそれぞれによっておおきく異なりました。通して聴くにはさすがに無理があるのでまとめるにあたって調整を敢行してあります。その際はZOOM H1におまけでついてきたSteinbrg WaveLab LE 7のオーディオモンタージュ機能にお世話になりました。やりかたはこんな感じ:メニューの「グローバル」-「オーディオモンタージュワークスペース」を選択してオーディオモンタージュのワークスペースを開く。ステレオトラックを追加する。ドラッグ&ドロップなり文脈メニューの「オーディオファイルの挿入」なりで対象のファイルを順番に取りこむ。このとき取りこんだファイルの先頭にリージョン開始マーカーを、末尾にリージョン終了マーカーを追加しておく。…
エントリを表示

Pick up work

最近のエントリ

アーカイブ

ブログ情報