気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック tag:[email protected],2009-08-22:feedback 2025-04-17T21:00:00+09:00 Sad Juno HSQLDB使い始めで引っかかったこと tag:[email protected],2009-08-22:feedback#https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2025/4/17/ 2025-04-17T09:00:00+09:00 2025-04-17T21:00:00+09:00 何をいまさらと思われるでしょうが、最近Java用軽量RDBMS(関係データベース管理システム)である<a href="https://hsqldb.org/">HSQLDB</a>を使う機会がありました。その出来のよさに感心することしきりなのですが、ちょっと引っかかったことがあったので、備忘録としてメモを残しておきます。もしかしたらいくつかはJDBC共通かもしれません。トランザクションの開始ステートメント(START TRANSACTION)を他のステートメントと同時に実行しようとするとエラーになります自動コミット・モードが有効な状態ではトランザクション開始後も自動コミット・モードが優先され更新は即座にコミットされます。トランザクションを有効にするにはその前に自動コミット・モードを無効にする必要があります… どんな欠片であれ - KORG Gadget+GUMI新曲"欠片に光を、また"公開 tag:[email protected],2009-08-22:feedback#https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2025/4/13/ 2025-04-13T09:00:00+09:00 2025-04-13T09:00:00+09:00 ――失われていいはずはない。<a class="movie-thumbnail" target="_blank" href="https://www.youtube.com/watch?v=UZQWisbzbjU"><img class="movie-hd" src="https://i.ytimg.com/vi/UZQWisbzbjU/sddefault.jpg" alt="欠片に光を、また"></a>KORG Gadget+GUMIの新曲、"欠片に光を、また"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。殺すな、精神的にも肉体的にも。 存在は暴力によっては - KORG Gadget新曲"Every Blue Rose"公開 tag:[email protected],2009-08-22:feedback#https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2025/3/23/ 2025-03-23T09:00:00+09:00 2025-03-23T09:00:00+09:00 ――抹消されない。<a class="movie-thumbnail" target="_blank" href="https://www.youtube.com/watch?v=icGUxJy1UtA"><img class="movie-hd" src="https://i.ytimg.com/vi/icGUxJy1UtA/sddefault.jpg" alt="Every Blue Rose"></a>新作"Every Blue Rose"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。殺すな、精神的にも肉体的にも。 We need - KORG Gadget新曲"dispute intersection of funanimal worlds"公開 tag:[email protected],2009-08-22:feedback#https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2025/3/9/ 2025-03-09T09:00:00+09:00 2025-03-09T09:00:00+09:00 ――something else.<a class="movie-thumbnail" target="_blank" href="https://www.youtube.com/watch?v=lJejA7D4EkY"><img class="movie-hd" src="https://i.ytimg.com/vi/lJejA7D4EkY/sddefault.jpg" alt="dispute intersection of funanimal worlds"></a>新作"dispute intersection of funanimal worlds"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。殺すな、精神的にも肉体的にも。 BiomeとLefthookの除外設定は揃えましょう tag:[email protected],2009-08-22:feedback#https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2025/3/6/ 2025-03-06T09:00:00+09:00 2025-03-06T09:00:00+09:00 最近のプログラミング・ソフトウェア開発ではリンターおよびフォーマッターの導入とリポジトリコミット時の自動実行は当然かと思います。自動生成されるファイルなどはリンター・フォーマッターの対象とする必要はないため、それらは設定で除外すると最適化も図れます。除外設定で気をつけたいのはツール間の一貫性です。複数のツールを併用するときは設定を揃えないと途中で処理が失敗します。私は次のケースで遭遇しました。リンター・フォーマッターは<a href="https://biomejs.dev/">Biome</a>コミット時の自動実行(pre-commit hook)設定は<a href="https://lefthook.dev/">Lefthook</a>で設定Biomeにのみ除外設定を行ったところ、除外対象ファイルを編集してコミットするときに次のように怒られる…