しばらく EP のリリースをご無沙汰していたので Bandcamp Friday に合わせて公開しました。 Obscure light EP 2022-11 by Sad Juno 聴いていただける機会をすこし増やせればと思ってのリリースです。お聴きいただければ幸いです。 エントリを表示... 公開: 2022-11-04 #作品#アルバム#KORG ELECTRIBE#KORG M01#ガジェット楽器#bandcamp
――落ち着かない心に言い聞かせながら。 KORG ELECTRIBE Waveでの新作、"Midnight Slipping"を公開しました。お聴きいただければ幸いです。 エントリを表示... 公開: 2022-10-23 #作品#音楽#KORG ELECTRIBE#ガジェット楽器#クリエイティブコーディング#YouTube
――身構えること。 KORG ELECTRIBE Wave新作、"Downsized Uprising"を公開しました。… エントリを表示... 公開: 2021-10-16 #作品#音楽#KORG ELECTRIBE#ガジェット楽器#クリエイティブコーディング#YouTube
ELECTRIBE Waveのシンセ音源でPCM波形が使えると知ったのは購入してからでした(ドラム音源がPCMということは知ってた)。PCM波形なので名前から類推できるものも多く、聴いたことのある音色も含まれていたりしたので、一覧があると便利そうと思ったのですが、どうやらどこにもなさそうなので(マニュアルにも載ってない(*))、せっせと書き写したリストをここに公開します。どなたかのお役にたちましたら幸いです。 01 Grand Piano 02 M1 Piano 03 E.Grand Piano 04 E.Grand Tine 05 E.Grand Read 06 Clav1 07 Clav2… エントリを表示... 公開: 2021-10-03 #KORG ELECTRIBE#ガジェット楽器
Confused light制作で使わなかったELECTRIBE Waveの機能にAbleton Live Project形式のエクスポートがあります。Ableton Live使いではない私は2ミックスのバウンス・エクスポート以降はTracktion Waveformに取り込んでiZotope Ozone 9 Elementsで調整といういつものやりかたで済ませたのですが、マニュアルを見てもWebを検索しても同機能の情報が見あたらず、Ableton Live Liteのライセンスもあることだし、ということですこし試してみました。 マニュアルにあるとおり、ELECTRIBE… エントリを表示... 公開: 2021-08-18 #KORG ELECTRIBE#ガジェット楽器
――isn't it? 新作、"Confused light"を公開しました。KORG ELECTRIBE Waveのスタディです。 先日諸事情によりスマートフォンを機種変更し、それまで使っていた iPhone 7 が常用端末でなくなりました。買っただけで放置していたKORG… エントリを表示... 公開: 2021-08-07 / 最終更新日: 2021-08-15 #作品#音楽#KORG ELECTRIBE#ガジェット楽器#クリエイティブコーディング#YouTube